保育園受かった!…けど、不安がいっぱい ~夜泣き赤ちゃんとママの入園準備~
乳幼児睡眠コンサルタントのねんねママ(@nenne_mama)です。 ある年の3月の出来事。 この1本の電話から、私の生活は激変しました。 保育園落ちた日本死ね状態だった私にとって、それは吉報でもあり、不安の始まりでもあ…
乳幼児睡眠コンサルタントのねんねママ(@nenne_mama)です。 ある年の3月の出来事。 この1本の電話から、私の生活は激変しました。 保育園落ちた日本死ね状態だった私にとって、それは吉報でもあり、不安の始まりでもあ…
こんにちは! 乳幼児睡眠コンサルタントのねんねママ(@nenne_mama)です。 保育園への入園が決まった方、おめでとうございます。 内定連絡が出始めてからよく聞かれるようになるのが、保育園入園後の睡眠に…
こんにちは! 乳幼児睡眠コンサルタントのねんねママ(@nenne_mama)です。 コンサルのご相談の中でも結構多いご質問が 「自分で寝返りして起きちゃうんです…」 というものです。 赤ちゃん…
こんにちは! 乳幼児睡眠コンサルタントのねんねママ(@nenne_mama)です。 長い育児の歴史の中で繰り返し論争されてきたのが「おしゃぶり」。 おしゃぶりがあって本当に助かった!という人もいれば、やめら…
こんにちは! 乳幼児睡眠コンサルタントのねんねママ(@nenne_mama)です。 ママを悩ませる赤ちゃんのお昼寝問題。 「あ~!いま寝たら夜寝られなくなっちゃうからやめて~!」 娘が赤ちゃんだったころ、外…
こんにちは! 乳幼児睡眠コンサルタントのねんねママ(@nenne_mama)です。 健康のために早寝早起きを!とは昔から言われていますが、こちらの思い通りに寝てくれないのが子供たち。 「もう寝なさい〜!」な…
こんにちは! 乳幼児睡眠コンサルタントのねんねママ(@nenne_mama)です。 夜泣きがつらい、寝かしつけが大変…そんな時によく耳にする「ネントレ」。 そんな話を聞くと、ちょっと試してみようかな…という…
こんにちは! 乳幼児睡眠コンサルタントのねんねママ(@nenne_mama)です。 最近YouTubeを始めました! 動画ってブログとはまた違う伝え方ができて楽しいですね。 0~5歳頃の子育てに役立つ情報・…
こんにちは! 乳幼児睡眠コンサルタントのねんねママ(@nenne_mama)です。我が家の寝室はお布団です。お布団にする前は大きなベッド(キングサイズ+α)で3人で添い寝していました(睡眠の勉強を始める前で…
乳幼児睡眠コンサルタントのねんねママ(@nenne_mama)です。 子供がすやすやと寝てくれるためには寝室の環境はとっても大事です。 そのなかでも最も大切なことの1つが遮光。 「寝室には遮光カーテン(できれば一級遮光)…