子育てが楽になる!我が家がやめた家事育児6つ【ひき算育児】

3分で分かる!寝かしつけ強化クラス




家事育児ってやることがたくさんあって大変ですよね。
私自身、元々完璧にやりたいというタイプで1人目のときは苦労しました。

「肩の力を抜いて」「がんばらなくていいのよ」と言われてもなかなか刺さりませんが、私自身は身の回りのママで本当に肩の力が抜けている人をみることで「自分も楽になっていいんだ!」と思えました。

ねんねママ
家事をやめたといってもネガティブな意味ではなく、やらなければいけないタスクを引いていくひき算育児の考え方です。やめても問題なく楽になれることってあるんです!

この記事では我が家がやめた家事・育児の事例をお伝えし、

この部分なら捨ててもいいかも
これはやらなくていいかも

と考えながら読んでいただくことで皆さんの子育てが楽になればと思います!

我が家の平日スケジュール

まずは我が家のスケジュールから紹介します。

7:30       起床

9:00      子ども2人保育園へ
         夫婦自宅にて仕事

17:00      子どもお迎え
         夕ご飯・お風呂・寝かしつけ

21~22:00    子どもたち就寝

下の子が20~21時に、上の子が22時に寝る生活の中で夫婦ともにフルタイムで仕事をしているので家事をする時間がなかなかとれません。
だからいろんなことを相当やめています!

やめた家事育児①素敵なご飯を作ること

料理は主に私が担当していますが「こだわらなくていい」「素敵な料理じゃなくていい」と夫がよく言ってくれています。手をかけると洗い物も増えますしね…

お互い迎えに行くギリギリまで仕事をしているので、料理の準備・片付けにかかる時間はなるべくかけないように圧縮しています。

例えば

米 みそ汁 納豆 

以上!なんて日も。

うちでは縄文めしと呼んでいます(笑)

主食があって、

みそ汁や野菜スープがあって、

冷凍食品でもいいから肉などあれば充分!

小鉢はいらない!(洗い物が増えるから)

というスタンスです。

以前YouTube動画でコールドミールの話をしたこともありますが、火を使わない料理、例えばレンジで済むものや納豆や豆腐のように冷凍庫から出すだけで済むものを活用して楽できるようにしています。

あとは夫婦揃っているからなせる技ですが、

保育園から帰ってきたら手洗い
→子どものご飯を出す
→上の子は自分で、下の子は夫が食べさせる、その間に私は大人のご飯準備
→準備できたら私が先に食べる
→夫は下の子が食べ終わったら食事

というように効率よく回るようにしています。

やめた家事育児②部屋をきれいに片づけること

掃除は主に夫担当ですが、以前YouTube動画でもお話したように洗濯物を畳むのをやめました。乾燥機から投げ込み収納です!

整理整頓された家に住むのは20年後できるので、掃除は完璧にやりすぎず、この環境でも皆楽しく過ごせているならいいじゃん!と思っています。

そんな我が家ですが

  • 定期的に人を呼ぶ(整理整頓する)
  • 1ヵ月に1回大清掃
  • 捨て魔人が定期的に現れて捨てていく(笑)

と日常的な掃除はやめつつも、片づけるタイミングを作るようにしています。

やめた家事育児③寝かしつけ

寝かしつけはしていません、というか寝るための抱っこでゆらゆら…などはしていません。

我が家の寝かしつけは寝室に連れて行って絵本読んだり一緒に過ごして、電気を消しておやすみ、バイバイ~とドアを閉めるまでが寝かしつけなんです。
これは捨てたというか前向きになくしました。

元々こうだったわけではなく手順を踏み実行してなくしたので、寝かしつけに関しては本当にラクしています。

やめた家事育児④活動時間など完璧を目指さない

私は元々活動時間ババアなところがあって、お昼寝をさせないと!寝かせないと!と気にしていました。

活動時間ババアとは、次のお昼寝までの活動時間を気にして寝かしつけを過剰に意識してしまう自分のことを言っています…

それも今は「機嫌よく起きてるならよくない?」とやめています。

やめたことでとても楽になりました。

外出しているときに活動時間を超えて起きていても良しとしています。眠かったら本人も移動中になんとか寝るだろう、もしくは夕飯を作っている間おんぶして寝かせよう…など後で調整すれば良いと考えて無理することはやめました。

やめた家事育児⑤続けるのが大変だった授乳や離乳食作り

「大変だな」「続けるのが大変だな」と思うことはすぐやめるようにしました。
例えば授乳はやりたくてやっていましたが段々ストレスになってきたのでやめましたし、離乳食を作るのも大変なのでベビーフードを活用しました。

授乳や離乳食に限らず、無理をして自分が疲弊したり良くない結果につながるのであればやめちゃおう!と思っています。

やめた家事育児⑥デジタルツールの禁止

我が家は他の家庭で制限されているものが解禁されている割合が高いと思います。
テレビの画面で一緒に見るなどルールは設けていますがYouTubeは見せており、コミュニケーションツールのひとつにもなっています。(ある程度見たら「あっちで遊ぼうよ」とは誘導したりもします)

なるべく見せない方が良いとわかっているけれど実際回らないことってありますよね。親も笑顔でいられるなら、頼れるものは頼って良いんじゃないでしょうか。

おわりに

家事育児の他に、私は安定を捨てて会社を辞めました。

これは皆が皆できる選択ではないと思いますが、会社を辞めるに限らず、意外とみんな「これをもっていなくては!しなければ!」という思い込みがあるのではないでしょうか?

「ご飯はしっかり作らないと!」

「昼寝させなきゃ!」

「デジタルはだめ!」

など固執しすぎるのではなく、全体的にゆるくやっていくことで笑顔でいられるなら受け入れた方が楽になりますよ。私はその思考で、生きているだけでハッピーです!

我が家は100点はもちろん、50点も目指してないけれどみんな笑顔だったらいいと思っています。

読んでくださった皆さんがそんな感じでいいんだ!と思って楽になっていただければ嬉しいです。

▼YouTube動画では仕事のことも含めお話しています。

▼専門家に寝かしつけや夜泣きの相談がしたい方は寝かしつけ強化クラス)をご検討ください

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E7%99%BD-%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88-%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%9A%E3%83%AB-%E5%BD%B1-YouTube%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88-1024x576.png






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)