こんにちは!
乳幼児睡眠コンサルタントのねんねママ(@nenne_mama)です。
復職すると課題になるのが時間!
日中は仕事をしているので、家事が朝晩に集中し、おまけに子供も「ママ〜!」と日中の寂しさを埋めようとばかりに抱きついてくる…
あれもこれもやりたいのに時間がなーい!!!
やれやれ寝かしつけ…と思ったらもう22時!限界すぎて子供ギャン泣き!
となりがちです。
大前提として、家事も育児も完璧を求めないことが大切だと思ってます。
完璧にやろうとしたら自分の心が死ぬ。
むしろいかに手を抜くか、楽をする方法を見つけるかがコツです。
とはいえ、栄養はまかないたい。
野菜も食べさせたいし、手作りの料理も食べさせてあげたい。
そんな方がきっと検討するであろう「ホットクック」と「クックフォーミー」、この二つはどう違うの?いったいどっちがいいの?!ワーママの視点で検証します。
ママの気持ちの負担を軽くすること、そして早く寝かしつけにたどり着けることは子供によい睡眠をとってもらうためにも重要です。
ホットクックとクックフォーミーって何?


ざっくりまとめて言うと、これらは電気調理鍋です。
材料を入れて、メニューを選択してスタートするだけで火を使わずに料理ができる、というアイテム。
いわゆる「ほったらかし調理」です。
赤ちゃんがいるご家庭やワーママさんにとって、手を離した状態で調理ができる便利さは絶大です。
火を使うとそばを離れられないのに赤ちゃんに泣かれてしまってアワアワしたり、火を消し忘れてお世話をしていたら焦げ焦げ…なんてこと、少なからず経験があるのではないでしょうか?
ホットクックとクックフォーミーの違いは?
まずは違いを一覧で比較してみます。

この2つの機能の大きな違いは、「ホットクック=無水調理鍋」「クックフォーミー=圧力鍋」ということです。
ホットクックは内臓メニュー全般にわたって無水調理ができますが、圧力調理ができません。自動で混ぜる機能も付いているので、材料を投入したらあとはお任せで料理を仕上げることができます。
無水調理をすると通常の鍋での調理よりも栄養素を多く残すことができるのがママに嬉しいポイントです。

ホットクック公式より
そして最大の特徴は予約ができること。この機能がクックフォーミーにはありません。スマホアプリとも連動しているので、新しいレシピのダウンロードや外出先から予約時間の変更も行うこともできます。
一方、クックフォーミーは予約はできませんが圧力調理が可能です。また、レシピによっては無水調理も可能です。
圧力調理によって調理時間を圧倒的に短縮することができます。
レシピを紹介しているサイトを見ていただければ驚きの時短加減がお分かりいただけるのですが、例えば「ビーフカレー」なら加圧時間8分、「かぼちゃの鶏そぼろ煮」なら加圧時間3分、「豚バラの角煮」でも加圧時間20分と記載されています。
※あくまで加圧時間なのでピンが上がり切るまで、加圧終了からピンが下がるまででそれぞれ10分程度の時間を要します。
容量が6Lと大きいのも特徴。大家族や週末作り置き派に便利、一度にたくさんの料理を仕上げることができます。
ワーママの働き方と保育園のお迎えスタイル別、どっちがおすすめ?
ホットクックが向いている人

・会社勤め
・会社から保育園に直行(家での作業時間がない)
・朝に多少作業する時間が持てる
・作り置きというよりは前日作ったものを冷蔵庫に保存して翌日食べる派
クックフォーミーが向いている人

・リモートワーク/在宅勤務/育休中
・会社から一度帰宅してお迎え前に作業する時間がある
・パパや祖父母が保育園のお迎えに行ける
・朝は時間がない
・週末作り置き派
イメージとして、ホットクックは【夜15分準備+頑張って朝5分捻出】で、クックフォーミーは【夕方に20分で準備】という感じです。
我が家はお迎え前に一瞬帰宅しているのですが(自転車を取りに)、せいぜいお風呂をセットするくらいしかできず料理の仕込みをする時間は確保できません。
そのためホットクックを活用しています。
ご飯は炊飯器で朝セット(予約)、メインの1品は前日の夜に材料を準備しておいて朝ホットクックに投入、副菜やみそ汁は帰ってきてからパパっと作るか買いおきしておく…という感じです。
ただし、ホットクックは予約ができないメニューも結構多いので注意です。また、予約は15時間後までしかセットできないので、前日の夜から予約しておくことはできないのです(だから朝作業が必要)。
クックフォーミーは凝った料理を短時間で調理できるのが良いのですが、何しろ予約ができないのでそれを仕込む暇がない…
夕方に作業時間がある方にはクックフォーミーが向いていると思います。待ち時間の電気代もないですし、野菜や肉を切ってから時間が経っていないほうが新鮮な感じがします。
いずれもワーママにとってはとっても頼りになるアイテムです!
お迎えに行っている間や子どもの面倒を見ている間に料理ができちゃうって最高です。超時短。
手作りの料理を食べさせてあげられるというだけでなく、早く寝かしつけすることにも一役買ってくれると思います。
両方ともかなり図体が大きいので、置き場所確保して検討してみてくださいね♡
コメントを残す