こんにちは!
乳幼児睡眠コンサルタントのねんねママ(@nenne_mama)です。
うちの娘は両家にとって初孫、そして現時点で唯一の孫です。その結果、プレゼントが集中し、おもちゃもたくさん集まってきます。
私はあんまり大きいものは置きたくない派だったのですが、気づけば家の中にテントは建ってるわ、キッチンはあるわで大物揃いになっていました。
でも娘はすっごく気に入っていて、家で楽しそうに遊んでいるので、こちらも嬉しい気持ちで過ごせています。
そんな我が家のお気に入りおもちゃ、そしてそれらをどう収納しているか、リアルな部屋の様子を紹介しました。
▼YouTube「ねんねママちゃんねる」子供スペース紹介
下記に動画内で紹介しているおすすめ玩具をリストアップします。
お店屋さんごっこ/キッチン
両側から遊べるスタイルのキッチンです。
サイズは88cm×68cm、ちょっとかさばりますが調理して提供するという工程の再現がこれ1つで叶います。
作ったケーキを陳列したり、流しの下の収納をオーブンに見立ててお菓子を焼いてみたり、コンロで野菜を炒めてみたり…といったことが可能です。
インテリア性も高いので、景観損ねなくて気に入ってます。

キッズテント
部屋の中で圧倒的存在感のキッズテント。
動画の中でも紹介している通り、IKEAのものです。
窓がついているので、そこから顔を出して「おーい!」と言ったり、お人形を窓から脱出させたりして楽しんでいます。
ドアは布でできていて、開けっ放しにしておくことも可能です。
子供ってなんで、狭いところ好きなんでしょうね(笑)私もよく誘われて、テントの中で娘と遊んでいます。

おもちゃ収納キャビネット
こちらも動画で紹介している通り、IKEAのものです。
他のお宅に遊びに行った時に、あまりにおもちゃが綺麗に収納されていて、感動して同じものを買いました。
浅い棚と深い棚があり、それがとっても使い勝手がよい。引き出して中身が全部見えて、またレールに沿ってしまえるので、子供が自分で片付けをするのを覚えるのに適していると思います。
我が家は全部白にしていますが、色の組み合わせも可能です。

しちだ式コロコロあいうえお
知育で有名なしちだ式。そんなしちだ式から出ているこのおもちゃが非常に有能!
車は1台ずつひらがな(裏にはアルファベット)が書かれており、それを口にセットして、ボタンを押して走らせると「いぬの”い”!」「A!Apple!」などとお話してくれるというスグレモノ。
ひらがなの列ごとに車の色が違って、それも勉強になるし、そもそもまずスタートの口にセットする作業が絶妙に難しくて指先を鍛えるいい機会になるんじゃないかと思います。
指先って、脳に直結しているらしいです。指先が器用だと、頭も働きやすくなるとか。(通っている幼児教室で言われています)
人気すぎてサイトでは売り切れ…中古のみの販売のようです。
写真整理アルバム
スマホで撮ってデータが増えるばっかりで、なかなか見返せない写真たち。
自分大好き娘のために、アルバムに貼り付けることにしました。
お気に入りの写真だけ、ざっくりです。だいたい1年で1冊。
ペラペラめくって楽しそうに思い出を語る娘を見ると、こういう機会ってとっても大切だなと思います。
忘れてしまうような出来事や遠くの親戚も、アルバムを見ることで記憶にとどめてくれているように感じます。

メルちゃん
お人形遊びの代表格、メルちゃん。
お人形に興味を持ったりするのだろうか?と思いながらも、1歳半のときのクリスマスプレゼントとして買ってみました。
するとこれが大正解。
最初のうちはご飯を食べさせることもうまくできず、怒ってばっかりいましたが、だんだんと愛着が湧いてきたようで今では熱心にお世話をしています。
トイトレの一環としてメルちゃんをトイレに座らせてみたり、髪を結んで欲しいけど嫌がるときはメルちゃんを先に結ぶと「私もやって!」と言ってきたり、親がスムーズに行動を促すためにもめちゃめちゃ便利。
着替えさせたりオムツを変えたり、母性が育まれているような気がします。


アンパンマンブロックワゴン
みんな大好き、アンパンマン。
ブロックはブロックでも、アンパンマンのブロックだとなおのこと食いつきが良いです。
1歳前半の段階から、自分から積極的にキャラクターの頭と胴体を組み合わせていました。
2歳になった今は、わざと違う組み合わせにしてみて、親に突っ込まれるのを待っていたりします。

アンパンマン アイスちょうだい
同じく、大好きアンパンマンのおもちゃ。
クリスマスプレゼントにもらってからというもの、1日も欠かすことなく、飽きることなく、家にいるときは毎日これで遊んでいます。
amazonのレビューで「これを好きじゃない子供はいない」とも書かれている通り、本当に大好きです。
色々なシリーズがありますが、クレープと一緒になっているこのタイプがオーダー機という回転台のようなものが付いていて、これが楽しいようなのでおすすめです。

本当にどれもおすすめなものばっかりです〜!
コメントを残す