こんにちは!
乳幼児睡眠コンサルタントのねんねママ(@nenne_mama)です。
先日、家族でクラブメッド石垣島カビラに行ってきました。食事、アクティビティ、施設全てで控えめに言って最高でした!
クラブメッドと言えば、オールインクルーシブのリゾートとして有名です。飛行機代、食事、アクティビティ、宿泊などほぼ全てが旅行代金に含まれており、逐一支払いやお金を気にすることなくリゾートを満喫することができます。
最初の予備知識として、チェックイン時に渡されるカードで追加料金のあるものを記録しチェックアウト時に精算するので基本的に現金は持ち歩かなくて良いです。それとここのスタッフはGO(gentil organisateur ジェントルオーガナイザー)と呼ばれ、各イベントやショー、レストラン、アクティビティなど至る所で一緒に楽しんでくれる方々です。
また、外国人の宿泊者が多いことやスタッフも多国籍のため、英語を中心として外国語が飛び交っていて、日本にいながら海外に来た気分になりました。
今回はクラブメッド石垣島カビラの魅力を、子連れ・ファミリー目線で徹底リポートします。
1 アクセス・景観

クラブメッド石垣島カビラの場所は南ぬ島石垣空港から、ホテルの送迎車で約40分のところにある石垣島の川平湾に面する位置にあります。
外観は沖縄風の建物が、ロビー、A〜Lの宿泊棟、レストラン、バーなど広大な敷地と多くの緑に囲まれて建っています。高い建物はなく、全て2階以下のものでした。

ホテルから見える景色は、日中は海が一望でき、夜は晴れていれば満天の星空がみえる最高のシチュエーションです。

テーマパークのように大きな土地に同じコンセプトのものが建ち並んでいるので、過ごしているとクラブメッドの魅力に取り込まれてしまいます。
暖かく自然が豊かなこともあり、動物さん(カラス、カエル、虫類)にも遭遇することがあります。
2 部屋、アメニティ
A〜Lの各棟に分かれており、部屋は3タイプあります。
デラックスガーデンビュー
1階から海や庭の眺めを一望できる部屋です。
クラブルーム
1〜3階のシンプルでゆったりとした部屋です。
デラックスシービュー
3階の海を上から眺望できる部屋です。
私たちは2階でクラブルームに泊まりました。

要望はしてないのですが、一ヶ所にベッドガードが付いていました!完全ガードではなく、ベッドの高さもあるため下にクッションを置くこと、または親が一緒に寝て壁際に寝かせるなど安全には工夫が必要です。頼むとベビーベットも貸し出しがあります!

海外のホテル仕様でお風呂はありますが、洗面所とカーテンで仕切る感じで広くはありません。また、部屋のコンセントが少なく、携帯などの充電をする場所が限られます。私は洗面所で携帯を充電しました。マルチプラグがあると便利かもしれません。
部屋にはペットボトルの水が用意されており、なくなった場合はレストランやバーの機械で補充ができるそうです。部屋のタオル交換は床に置いておくと交換してくれる海外形式です。
- テレビ
- 湯沸かしポット
- お茶セット
- 冷蔵庫
- ドライヤー
- アイロン(一部)→ランドリーと一緒に外部にある。
- エアコン
- ウォシュレット付トイレ
- 石鹸(固形)
- ボディーソープ
- シャンプー
- リンス
- ハミガキセット
- タオル
- バスタオル
- 浴衣
- スリッパ
- 金庫
子ども用のアメニティはないので、持ち込む必要があります。
3 飲食
飲食をする場所はレストランとバーがあります。朝昼夕食の時間と合間に軽食タイムがあるので、ほぼ1日中食べ飲みができます。
レストラン

海を一望できる2階に位置するレストランが一つあり、全てビュッフェ形式です。和食、洋食、イタリアンが常にあり、メニューも豊富で食べきれないほどたくさんあります。1週間もいれば確実に太ります。。。笑

タッパーのような容器を持ってきて、部屋に持って行ったり、おみやげにする人もしばしば見られました。これもOKなようです。
アレルギー
我が子は卵アレルギーなのですが、食べ物にアレルギー表示はなく、スタッフに聞くしかありませんでした。英語でも聞きましたが、念のため日本人スタッフに確認をして食べさせました。ブルーシールのバニラがあったのですが、それが卵が不安で確認しました(卵なしでした)。
子どもの食事

子どもについては、大人と同じものを食べられる月齢であれば種類が多いので問題ないです。まだ離乳食の段階であれば「BABY FOOD CORNER」があります。WAKODOのベビーフード(パウチのもの)や牛乳が置いてあり、レンジであたためることで召し上がることができます。これはうれしいサービスですね。
お酒

お酒は、オリオンビール、泡盛(久米仙)、ワイン(赤、白、ロゼ)が飲み放題!家族で行ったのですがみんなガブガブ飲んでいました。ビールは機械がありボタン一つで泡まで入れてくれます。スタッフに頼んでも持ってきてくれるところも良かったです。
サプライズ
もし、誕生日が近い方と行く場合は、誕生日3日以内であれば無料で夕食タイムに会場を暗くしてスタッフたち(会場の他のお客さんも一緒になって)が祝ってくれます。3日以内でなくとも、3,600円を追加で払うとケーキ付き(7種の中から選択)でお祝いができます。詳しくは事前にスタッフに聞いた方が良いでしょう、私も同行者でこのプランを使いましたが、楽しくお祝いでき、ケーキも美味しかったです。この模様もYouTubeの動画に収録していますので、気になる方はご覧ください。
→注意点としては、前日(時間によっては前々日)までの予約が必要です。到着日の場合は出発前に忘れず予約が必要です。
メインバー

TINGARAというバーが9時から24時まで営業しています。もちろんここでも一部を除いて無料でお酒を一日中楽しめます。
メニュー

オリオンビール、ソフトドリンク、かき氷、ウィスキー(ハイボール含む)、モクテル、カクテルなど豊富なメニューがあり、キッズカクテルという飲み物もたくさんありました。お酒好きな方はパラダイスですね!一部のシャンパン、ビール、ウィスキーなどは有料ものもあります。
また、バーにも軽食があり、つまみを食べながらお酒を飲むことができます。

飲む場所
バーのお酒を飲める場所はバーの中のほか、プールサイド、人によってはプライベートビーチに持ち込んでいる人もいました。ほとんどはバーの中かプールサイド、テラス席で飲んでいました。外の場合は、バーカウンターでアウトサイドであることを伝え、プラスチックの容器で飲むことになります。
4 アクティビティ
アクティビティは大半がオールインクルーシブに入っているものですが、一部追加料金でオプショナルとなるものもあります。ビーチリゾートならではのアクティビティが揃っています。ここでは、インクルーシブとオプショナルに分けて紹介します。
インクルーシブ
ランドスポーツ
・プール
ホテルの中心にあるプールです。子供用は水深0.55mで身長90㎝未満のうちの子でも足がついて遊ぶことができました。日本人以外の子供も多く、非言語でコミュニケーションをとっていました。軽い国際交流ですかね(笑)

大人が入るところは水深1.1mで幼児は浮き輪が必要です。常に人はいますが、そんなに混み合うこともなく自由に遊ぶことができます。日によっては水中エアロビクスやダンスを、スタッフの中からインストラクターが出てきて子供も大人もみんなで楽しく運動していました。
ビーチタオルは基本1人1日1枚ロビー受付横から借りることができます。
・ジム、ヨガ
ジムルームが一室あり、ヨガを行う場所と一体になっています。器材はそんなになく、ランニング、バイク、スクワット、ダンベル、腹筋背筋ができるようなものがありました。ヨガレッスンは日替わりでプログラムが変わるようなので、参加の際はスタッフに尋ねてください。
・スカッシュ

コートが2つあり、やったことがなかったので夫と挑戦しました。ルールが理解しきれてなかったですが、白熱し汗だくなりました。運動靴が必要です。
・その他
屋内に卓球、屋外にサッカー、バスケットボール、テニス、アーチェリー(指導、トーナメントあり)、サーカススクール(空中ブランコなど)があります。マウンテンバイクは前日19時45分〜20時15分の短い時間に予約が必要となります。

ウォータースポーツ
9時〜17時の間で、海での遊び、アクティビティができます。遊泳はプライベートビーチとして囲われた範囲で楽しむことができます。ライフセーバーも時間内に監視があり安心です。サンゴが足元にあるため水中で履ける靴があると良いと思います。
シャワー室がロビー横の建物にあり、受付で予約すれば使用できます。
・シュノーケリング
用具の貸出があるので遊泳ならば予約なしで自由にできます。ただしレッスン、ボートトリップ(少し沖にいく)、ウインドサーフィンレッスンは前日19時45分〜20時15分までの予約が必要です。
スタッフによるとウインドサーフィンはなかなかできないので、おすすめされました。私たちは時間の都合上参加できなかったのですが、やっている姿を見て楽しそうでした。
オプショナル
オプショナルのアクティビティは受付ロビー横の建物、ディスカバリーセンター(ツアーデスク)で予約します。
オプショナル一覧
竹富島ツアー |
西表島・由布島ツアー |
西表島カヌーアドベンチャー |
川平湾周遊巡り |
川平湾グラスボート |
釣り船体験 |
ダイビング |
石垣焼 陶芸体験 |
星空鑑賞ツアー |
タクシーチャーター |
価格は5,000円を超えるものが多く、現地で詳細を確認のうえ参加してください。チャージカードで支払いを行い、チェックアウト時に精算します。
ちなみに私たちは川平湾グラスボートに参加し、大人は2,500円、2歳の娘は無料でした。ホテルから送迎付きで片道約10分車に揺られ、
川平湾に到着。グラスボート→お土産やさん→展望台→黒真珠の記念館?(販売あり)・泡盛酒造見学及び販売→帰りといった流れです。10時過ぎに集合し、ホテルに帰ってきたのは12時ごろでした。

他の島に行くツアーは丸1日かかります。その他体験系はそんなに所要時間かからないかもしれませんね。当ホテルは石垣島の北に位置し、市街地と船のターミナルは南端にあるため、観光系のものは移動時間がネックになります。
なお、1日6本、市街地や港とのバスが通っており片道1時間以上はかかりますが、レンタカーを借りなくても出かけることができます。詳しくはスタッフに聞くと良いです。
5 その他サービス・イベント
GOと呼ばれるスタッフは気さくで話しやすいですが、そんなにホスピタリティに溢れたものではなく、自分で掲示物や説明書を読んだり、聞かないとわからないことも多いです。とはいえ、日本人が求めるサービスの質が高いだけかもしれませんね。
Wi-Fi
端的に言うと「電波環境は悪い」です。離島であることで仕方ないのかもしれません。LINEやメールをする分には特に問題はありませんが、ネットや動画を見るときは接続状態が良い時でないとストレスが溜まる状態でした。5Gになれば変わるのかな?
ブティック

プール近くにあるショップです。クラブメッド 石垣島カビラの45(45周年記念)シャツと88(4が入ると縁起が悪いと作られた)シャツがたくさん売っています。縁起が悪いといいつつ人気は45の方がかなり高いそうです。
その他、おもちゃ、浮き輪などプールグッズ、お土産が売っています。水着など忘れ物はここで手に入りますが、薬や日用雑貨はないので、忘れずに持っていきましょう。ここに空気入れもあります。
また、宅急便も国内に限り、受付から送れますがダンボールはブティックで購入する必要があります。
ショー、バーイベント


夜8時ごろになると、メインバーの目の前にステージのあるホールがあります。そこではショーが毎夜行われ、私たちが行った時はコメディーショーとグレイテストショーマンのショーをやっていました。
演者は皆スタッフで、一定のクオリティがあるので楽しんで見ることができます。コメディーショーに関しては、アメリカンなお笑いでちょっとお子様向けでない部分もあったかなと思います(笑)
ショーが夜9時前に終わると、バーに観終わった人たちがたくさん押し寄せます。ここから2次会と称してカラオケ大会やクイズゲーム、一角ではミニカジノゲームも行われていました。外国の方も多いのでノリノリで夜遅くてもどんちゃん騒ぎをしていました。その場にいるだけで楽しい気分になれましたが、娘が寝る時間なので私たちは部屋に帰り寝ました。
オリジナルTシャツづくり

日曜日と木曜日限定で、クラブメッド 石垣島カビラのTシャツを自分で染めてオリジナルTシャツを作ることができます。サンプルがいくつか置いてあっていい思い出になると思い、夫と娘とともに即決でやることにしました。
スタッフが基本的に教えてくれます。Tシャツを染めたい模様になるように折り、色の境目のところを輪ゴムで縛ることで解けるのを防ぎ、目印をつけます。そこに色別の染料を染み込ませていき(中まで十分染み込ませるのがコツです)、輪ゴムを切ってほどいたら完成です!
翌日朝まで干して保管してくれているので、ブティックに取りに行けばOKです。料金はTシャツの購入代のみで、レクチャーや体験などの料金はかかりません。だいたい1人3,500円くらいでした。子供用のサイズもあるので、お子さんも自分でつくれて楽しいと思います。
その他、シーサー絵付け体験(60分2,200円〜)や、雨の日にはスタッフが館内で行えるイベントを催してくれたりとお客さんを飽きさせないイベントがたくさんあります。

6 キッズクラブ
子連れには見逃せないクラブメッド の情報が「キッズクラブ」です。簡単に言えば、時間限定のインターナショナルな保育所です。下表のとおり、時間帯、年齢、値段などに差があります。
メニュー

内容、プログラム

敷地内に保育園舎のようなところがあり、園内で遊んだり、園庭に幼児用プールやアスレチックがあるなど普通の認可保育園のような施設です。さらにはリゾート内のアクティビティ(空中ブランコ、サッカー、テニスなど)を体験できるなど充実したプログラムになっています。
日本人が利用する時、初対面の外国人の子どもが多いこと、保育士が英語で話すことが多いことなど不安はあると思います。この点は、利用していないのでわかりませんが、利用者に応じて必ずサポートはあると思います。
おわりに
いかがでしたでしょうか、クラブメッド 石垣島カビラ!!沖縄の良さも体験しつつ、海外リゾートの雰囲気とサービスが一緒に味わえます。さらに食事、アクティビティなどあらゆることがオールインクルーシブで旅行代に含まれていて、たくさん遊び、たくさん食べられる最高の場所でした!
ちなみに旅行代についてですが、私たちは約半年前に早割で予約し、2泊3日フライト付きで1人約100,000円でした。現地で使うお金が少ないので、かなりおトク感がありました。
最後まで読んでいただいた方は、是非次回行く旅行場所の候補に入れてみてください。
クラブメッド石垣島カビラの予約はこちらから(HIS)
コメントを残す